一般診療・初診の方へ
初診の方
初めての方はインターネット予約をご利用できませんので、直接ご来院下さい。
来院時にお持ちいただく物
- 健康保険証
- 子ども医療費助成受給券 (お持ちの方)
- お薬手帳 (他院で薬の処方を受けている方)
- 母子手帳
※ ご不明な点はお電話にてお問い合わせください。
一般診療
一般診療は予約制です。
診療をスムーズに進めるために予約制で診療しております。症状が重篤な方、喘息で呼吸が苦しい方は優先的に診療させて頂くことをご了承ください。
診療をスムーズに進めるために予約制で診療しております。症状が重篤な方、喘息で呼吸が苦しい方は優先的に診療させて頂くことをご了承ください。
インフルエンザ・コロナウイルス感染防止のため、発熱あり・発熱なしで時間帯を分けて診療します。
発熱ありの時間に予約いただく方
- 診察日を含めて3日以内に、37.6℃以上の発熱がある方
- ご家族で受診される際に、発熱の方が含まれる場合
- 発熱のある方は、必ず発熱ありの時間に受診されてください。
予約が取れない場合は、電話でお問い合わせのうえ来院ください。
発熱なしの時間に予約いただく方
- 発熱なしの方は、感染防止のため、発熱なしの時間へ予約いただくことをお勧めします。
- 蕁麻疹や喘息の症状がある方は、時間帯に関係なく早めに来院ください。
再診の方はパソコン、携帯電話から診療順番を予約できます。
下記アドレスへアクセスしてください。
下記アドレスへアクセスしてください。
診察券番号と生年月日を入力するとログインできますので、「受付・取消・確認」メニューから受付手続きを行ってください。
予約システムのご案内は下記よりダウンロードできますのでご参照ください。

問診票について
当院では毎回診療時に問診票の記入をお願いしています。
ご自宅で印刷してクリニックにご持参いただくこともできます。
下記よりダウンロードできますのでご利用ください。
祖父母の方や代理の方がお子様をお連れいただく場合は、事前にご両親が問診票を記入の上ご来院ください。
お子様の症状が正確に医師に伝わりますので宜しくお願いします。
ご自宅で印刷してクリニックにご持参いただくこともできます。
下記よりダウンロードできますのでご利用ください。
祖父母の方や代理の方がお子様をお連れいただく場合は、事前にご両親が問診票を記入の上ご来院ください。
お子様の症状が正確に医師に伝わりますので宜しくお願いします。
初診の方 ⇒ | ![]() |
![]() |
|
再診の方 ⇒ | ![]() |
小児科かかりつけ診療料についてのご案内
◎ 当院を4回以上受診されたことのある6歳未満の方がご登録の対象となります
- 急な病気の際の診察や、慢性疾患の指導管理を行います。
- 発達段階に応じた助言・指導等を行い、健康相談に応じます。
- 予防接種の接種状況を確認し、接種の時期についての指導を行います。
また、予防接種の有効性・安全性に関する情報提供を行います。 - 「小児科かかりつけ診療料」に同意する患者さんからの電話等によるお問い合わせに対応しております。
《連絡先》あべこどもクリニック | 047-487-0415 | ※ | 当院がやむを得ず対応できない場合などには、下記の提携医療機関や小児救急電話相談にご相談ください。 |
提携医療機関 八千代医療センター | 047-450-6000 | |
小児救急電話相談 | #8000 |